こどもSOZOプロジェクト◆スペース作り・オープンKIITO2017 レポート
2月26日のスペース作りワークショップ、3月4日のペン立て作りワークショップの実施レポートを公開します。 実施レポート◆クリエイティブリユースのスペースをみんなで作ろう! 概要 |日時|2月26日(日
2月26日のスペース作りワークショップ、3月4日のペン立て作りワークショップの実施レポートを公開します。 実施レポート◆クリエイティブリユースのスペースをみんなで作ろう! 概要 |日時|2月26日(日
アーティスト・ユニットの「生意気」と、KIITOの中庭づくりワークショップを開催します。4年目、4回目となる今回は、育てた植物のメンテナンスのほか、これまでに作った造形物をシンプルに作り替え、管理しや
今回は、ゲストに建築家でクリエイティブディレクターの西村浩氏を迎え、空き家や空き地の活用事例、建築やプロジェクトを通じて語られる物語、いま興味のあるクリエイティブやデザインについてなど、様々なお話を伺
施設間の創造的なネットワークづくりを目指し、平成26年から始まった取り組み「Marching KOBE」(マーチングコウベ)。 今年は神戸アートビレッジセンター(KAVC)、C.A.P.(芸術と計画会
様々な体験ができるKIITOのお祭り! KIITOの中を特別公開する「オープンKIITO」を今年も開催いたします。 入居クリエイターによるスタジオの特別公開やワークショップ、入居クリエイターがデザイン
いよいよスタート! 企業とクリエイターをつなげるトークイベント@KIITO
神戸市では平成27年度より、ものづくり中小企業を対象に、自社や製品のブランドコンセプトを固めて具体的な商品開発につなげるための商品開発実践プログラム「ものデザインコラボLAB」を実施しております。講師
10月から開催してきたこどもSOZOプロジェクト2016-クリエイティブリユース-も、残すところあと9回。 12月は、クリエイティブリユースのプロデューサー大月ヒロ子さんの、廃材とじっくり触れ合うワー
10月から始まったこどもSOZOプロジェクト2016-クリエイティブリユース-のワークショップ。 10月15日に開催した楽器づくりのワークショップでは、廃材を使った個性的な楽器がたくさん生まれました。
10月14日(金曜)から始まるこどもSOZOプロジェクト2016-クリエイティブリユース-のワークショップ。 約3か月間の長期にわたるイベント期間中に、ゲスト講師によるさまざまなテーマのワークショップ