
こどもSOZOプロジェクト
「こどもSOZOプロジェクト」は、子どもを対象にソウゾウ(創造と想像)力を育むワークショップ等を開催し、生きる力を育むプロジェクト。
将来的には、学校現場へのアウトリーチを目指し、「デザイン都市・神戸」ならではのクリエイティブな教育機会をつくり、未来へ続くデザイン都市の礎としていきます。
2015年より、廃材を活用したワークショップを開催しています。
神戸のまちのお店や工場に、普段捨てているごみ(廃材)の中から、おもしろいもの、きれいなものをたくさん分けていただき、未来の「デザイン都市・神戸」を担うこどもたちの創造性を育む活動に役立てています。
2015・2016年度に実施した、大月ヒロ子さんプロデュースの「クリエイティブリユース」についてはこちら
●大切なお知らせ
こども達のソウゾウ(創造と想像)力を育むことを目的として、2015年よりスタートした「こどもSOZOプロジェクト(廃材を活用したワークショップ)」ですが、2020年3月末をもちまして終了することとなりました。ワークショップにご参加を頂いた皆様、こども達のものづくりの素材となる廃材をご提供頂いた企業様、ご協力をいただき誠にありがとうございました。こどもSOZOプロジェクトとしては、3月末を持って一旦の区切りとなりますが、神戸市としては引き続き、こどもの創造的な学びに関する支援を様々な形で展開してまいります。今後ともご支援を賜れれば幸いです。
●【開催中止】3月のワークショップ
3月7日、8日に開催を予定しておりました3月のワークショップは、新型コロナウィルス感染症の感染拡大のリスクが高まっていることから、ご参加する皆様、および関係者の健康と安全に配慮し、中止することを決定いたしました。ご理解の程、よろしくお願いします。
●問い合わせ先
神戸市 企画調整局 産学連携ラボ 創造都市担当
電話:078-322-6573 Fax:078-322-6051
メール:design-kobe@office.city.kobe.lg.jp
について
上に戻る