※デザイン・クリエイティブセンター神戸がオープンするまでの準備拠点KIITO(神戸商工貿易セン
タービル26F)は、センターのオープンに伴い、平成24年7月で終了いたしました。
平成24年8月にオープンしたデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)のwebsiteはこちら
「KIITalk(キイトーク)」は、クリエイターのプレゼンイベントです。
そして、会場となる「KIITO(キイト)」は、デザインを通じて、市民、事業者、クリエイターが交流する場。
そのKIITOでクリエイターの方々が、自分のデザイン・想い・アイデアをプレゼンテーションすることで、新たなパートナーシップやプロジェクト、インスピレーションを生み出すイベントとなります。もちろん観客としてでも大丈夫。神戸の夜景が一望できる「KIITO」で行われる「KIITalk」を聞きに来て下さい!
■KIITalk vol.8 「ものづくりへのアプローチ」
「KIITalk(キイトーク)」は、クリエイター・学生・市民などがプレゼンテーションを行い、デザインやアイデア、活動の報告など、熱い想いを表現するイベントです。
8回目となる今回は、テーマを「ものづくりへのアプローチ」とします。
アクセサリーやインテリア、店舗設計、世の中にたくさんある「モノ」に対してこだわりとアイデンティティを持って活動している方々をプレゼンターとして募集します。神戸や関西圏で「ものづくり」をしている方、プレゼンターとして日頃の活動を発表してみませんか?
クリエイター同士のつながりや社会とのつながりをKIITOが応援します。また、聴講としての参加も募集してますので、ご興味のある方は、ぜひお気軽にお越しください。
【日 時】2012年6月22日(金)19:00〜21:00 開場18:30
【定 員】プレゼンター 6名程度 観客 40名程度
【参加費】無料
【対 象】
プレゼンターは、主に神戸や関西圏で「ものづくり」をしている方を対象としています。また、どなたでも聴講いただけます。
【発 表】
1 人10 分ほど。基本的にPC を使用したスライドショー形式。
テーマは、自分の作品や活動、アイデア、想い、研究内容、製品紹介などクリエイティブな事なら何でもOK です。
【ゲストプレゼンター】
●小林 一光 氏(小円織物)
・「はじめまして、播州織です。」
播州織とは、兵庫県西脇市周辺地域で220年以上続く地場産業。匠の技術と風土が育てた播州織は、先染め織物ゆえの豊かな色彩や風合い、肌なじみのよさが身上。ナチュラル志向の方々を中心にファン層を広げている。
播州織の作り方や歴史など、昔の播州織とこれからの播州織について、写真を使って説明します。また、実際に播州織にも触れていただきたいと思います。
・『「人生って、映画だ」をテーマに。』
女性が笑顔になるオーダーメイド花冠や写真撮影を通じて、ブライダルスタイルをプロデュース。KIITOデザインセミナーでの
出会いをきっかけに、静岡で写真展を開催したお話も。
hanoA HP
・『SKINTEX』
日本の繊維技術は伝統的でありながら今も進化し続けています。それは世界に誇れるものづくりを象徴しています。
無限に広がる繊維の可能性。SKINTEXは今までの常識を覆す未来のものづくりを提案します。
合同会社シーラカンス食堂 HP
・『本町筋商店街ギャラリープロジェクト』
商店街での空きスペースを利用した、ギャラリーの実施設計プロジェクトです。県の「まちのにぎわいづくり一括助成事業」として、まちづくり会社と大学生を中心としたグループによって企画・立案から制作までを行いました。その制作内容と取り組みの過程について発表いたします。
AFYY blog
※終了しました。
お申し込み先
MAIL event@kiito-kobe.net
TEL 078-414-7134、FAX 078-414-7135