English
topics about us project KIITO
English

ユネスコ創造都市ネットワーク・全都市マップ

ユネスコ創造都市ネットワーク・マップ

デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)

プロジェクト

【終了】5月28日フェリシモ神戸学校「コレカラのコレカラ」の開催

  株式会社フェリシモが、5月28日(土)に、神戸で十数店舗展開するレストラン「TOOTH TOOTH」の代表取締役、金指光司氏の講演会を行います。   金指氏は「TOOTHTOO

【募集終了】こどもの創造性を育む活動を支援!令和4年度「こどもの創造性を育む団体活動助成」募集について

▼令和4年度「こどもの創造性を育む団体活動助成」について【説明会の映像】    神戸市では、こどもの創造的学びの活動ビジョンとして “「挑戦」を尊び、称えあう街へ”を掲げ、 こどもたちがさ

【終了】「こどもの創造性を育む団体活動助成」令和3年度報告会・令和4年度説明会を開催します!

神戸市が参画し、令和3年度に立ち上げた「こどもの創造的学び推進実行委員会(以下、実行委員会)」では、 実行委員会の事業として「こどもの創造性を育む団体活動助成」を実施いたしました。 本事業では、新しい

【終了】なんだこれ?!サークル KIITO

はじめての なんだこれ?!サークル KIITO 見る!考える!やってみる! 思考と表現のれんぞくワークショップ   なんだこれ?!サークル、は「なんだこれ?!」をキーワードに、 1人ひとりがそれぞれの

【募集終了】西区制40周年ロゴマークデザイン募集!

趣旨 西区は令和4年8月に区制40年を迎えます。また、同年2月の西区役所の庁舎移転を皮切りに、9月には“なでしこ芸術文化センター”がオープン予定など、西区は大きく生まれ変わろうとしています。 一方で、

【終了】オンライン公開ディスカッション「創造都市連携作戦会議 旭川×神戸×札幌が開催されました。

ユネスコが創設した創造都市ネットワークは、 創造的・文化的な産業によって 活性化を目指す世界の都市が、 連携・相互交流を行うことを支援する ネットワークです。 加盟している都市は それぞれ創造的・文化

【終了】 なりきりラボKOBE つくってうみだす、探究学習×おしごと体験 ~令和3年度こどもの創造性を育む団体活動助成金制度選定事業~

神戸市が参画する「こどもの創造的学び推進実行委員会」は、新しい価値を創造できる人材を育成するため、高校生以下を対象とした創造的学びのプログラムに対しての助成を行っております。 この度、選定事業として、

【レポート】「ポストコロナ社会における文化芸術の役割」を考える オンラインセミナー

令和3年度 創造都市政策セミナー in 神戸市(オンライン配信) 開催日: 令和3(2021)年10月1日(金)14:00-16:00 開催方法: オンライン開催(ZOOMウェビナー) 主催: 神戸市

第8回神戸市こどもの創造的学びに関する研究会(令和2年3月30日開催)

令和2年3月30日(月曜)に第8回こどもの創造的学びに関する研究会を開催しました。事務局より令和元年度研究会の振り返り、次年度取り組み方針、実施事業について説明した後、「次年度取り組み方針・進め方につ

第7回神戸市こどもの創造的学びに関する研究会(令和元年11月21日開催)

令和元年11月21日(木曜)に第7回こどもの創造的学びに関する研究会を開催しました。事務局よりEVERYONE部会、TOPGUN部会における議論の内容、実験的プログラムの企画案を説明した後、「目指すこ

カテゴリ

イベント ワークショップ 講演会 展覧会 募集・コンペ レポート お知らせ

タグ

CEMENT PRODUCE DESIGN LTD. CO+CREATION CROSS KIITO T-KIDS こども こどもの創造的学び こどもの創造的学びに関する研究会 ちびっこうべ ものデザインコラボLAB KOBE クリエイティブディレクター グッドデザイン神戸展 グッドデザイン賞 グッドデザイン賞審査委員 コラボLAB デザイン・クリエイティブセンター神戸 デザイン思考 デザイン都市 ワークショップ 三上 真由美 三宮プラッツ 公募 六甲山 創造性 創造都市 嘉名 光市 大丸神戸店 大月 ヒロ子 山下 香 山阪 佳彦 廃材 星加 ルリコ 服部 滋樹 東方 悠平 槻橋 修 横山 剛 矢崎 和彦 社会課題 福井 佑実子 福岡 壯治 網本 雅生 脇浜 紀子 都市型創造産業 金谷 勉 齊木 崇人

リンク

神戸市 デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO 神戸ファッション美術館 芸術と計画会議 神戸アートビレッジセンター issue+design 「デザイン都市・神戸」Facebook 神戸の未来を共創していく CO+CREATION KOBE

神戸市 企画調整局 参画推進課
〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1
電話:078-322-6573 Fax:078-322-6051
design-kobe@office.city.kobe.lg.jp
Copyright © City of Kobe. All rights reserved.