
【終了】UNESCO City of Design 2020 パネルディスカッション3日間/ ソーシャル・スマート・サステナブルデザインの未来について
10月5日(月)から7日(水)の3日間、ユネスコ・デザイン都市はオーストリアのグラーツがホスト都市となって、2020 デザイン都市ネットワーク会議をオンラインで開催します。会議開催中に、「ソーシャルデ
10月5日(月)から7日(水)の3日間、ユネスコ・デザイン都市はオーストリアのグラーツがホスト都市となって、2020 デザイン都市ネットワーク会議をオンラインで開催します。会議開催中に、「ソーシャルデ
サンテティエンヌ市(フランス)/神戸市(日本)交流事業 神戸市では、神戸の資源や魅力をデザインの視点で見つめなおし、磨きをかけることにより、新たな魅力と活力を創出し、くらしの豊かさを創造する都市戦略「
ユネスコ・デザイン都市共同事業“ARE YOU TALKING TO ME ?” 2017年にアンギャンレバン市(フランス)で開催されるユネスコ創造都市ネットワーク総会に関連して、ユネスコ・デザイン都
神戸市では、神戸の資源や魅力をデザインの視点で見つめなおし、磨きをかけることにより、新たな魅力と活力を創出し、くらしの豊かさを創造する都市戦略「デザイン都市・神戸」を推進しています。 このたび、神戸市
-いま、デザインに何ができるのか?- アジアのユネスコ創造都市ネットワーク・デザイン都市※をはじめ、国内外で展開されているデザインのチカラを地域社会問題の創造的解決に活かす取り組み、いわゆるソーシャル
深圳国際デザイン会議 平成22年12月6日(月)~ 9日(木) 中国の深圳で開催された深圳国際デザイン会議に、ユネスコ・創造都市ネットワークの21都市が参加しました。会議では、今後のネットワークにおけ
CODEポスターデザインコンペティション グランプリ作品の発表 神戸市では、ユネスコ創造都市ネットワーク・デザイン都市の7都市の共同開催によるCODEポスターデザインコンペティションを開催しました。
ユネスコ・デザイン都市への認定から一年、神戸で全デザイン都市の代表者が初めて一堂に会し、各都市の多様な取り組みや今後の展望を紹介しました。パネルディスカッションでは、デザイン都市間の連携交流や、デザイ
ユネスコ・創造都市ネットワークに加盟している都市から、民俗芸術部門の「サンタフェ(アメリカ)」、音楽部門の「ボローニャ(イタリア)」、デザイン部門の「ベルリン(ドイツ)」の代表の方々をお招きし、今後の