
CROSS vol.12〈WORKSHOP〉想定外の使い方から導き出すアイデア発想
2019.02.13 (水)〜2019.02.14 (木)
CROSS vol.12では神戸芸術工科大学の向井先生を講師にお招きし、アイデア発想のワークショップを行います。 今回の演習テーマは「想定外の使い方から導き出すアイデア発想」ということで、取扱説明書に
CROSS vol.12では神戸芸術工科大学の向井先生を講師にお招きし、アイデア発想のワークショップを行います。 今回の演習テーマは「想定外の使い方から導き出すアイデア発想」ということで、取扱説明書に
CROSSvol.11は、公益財団法人日本デザイン振興会の特別協力をいただき、現役のグッドデザイン賞審査委員をゲストに迎えたトークイベントを開催します。 工業デザインを主体に製造業者と密な協業をされて
先日7月5日(木)6日(金)に開催を予定しておりましたCROSS(クロス)第10回は、平成30年7月豪雨により残念ながら中止になりました。 しかしながら、講師をお願いしておりました神戸芸術工科大学プロ
今回の「CROSS(クロス)」は、昨年11月ぶりのワークショップを開催します。 演習テーマは「あたりまえ」を逆手に取るアイデアの発想法。 既成概念というものは知らず知らずのうちに観察眼を狭めてしまい、
CROSSvol.9は、素材×デザインの企画展&トークイベントを開催。 平成29年10月16日~12月22日まで東京・青山にあるMaterial ConneXion® Tokyo(※)で開催されていた
CROSSvol.8は、デザイン・クリエイティブセンター神戸の協力のもと、デザイナー 高橋 孝治さんと、有限会社山源陶苑 代表取締役 鯉江 優次さんをゲストにお迎えします。 2年前常滑に移住したデザイ
CROSS Vol.7。 6月に引き続き、昨年度まで「工業デザイン塾」として開催されていたワークショップを「CROSS(クロス)」第7回として皆さまにご提供いたします。 もちろん前回6月の参加の有無は
CROSS Vol.6のゲストは、お二人で2007年にマッチ雑貨ブランド「マッチデザインファクトリー」を立ち上げさまざまな活動をしている神戸マッチ株式会社代表の嵯峨山真史さんとTRUNK DESIGN
CROSS Vol.5。トークイベント復活。今回のゲストは、奈良県の老舗靴下メーカー昌和莫大小(しょうわめりやす)株式会社井上克昭さんと、アイデンティティデザインという考え方で地方の企業を支援するSA
CROSS Vol.4。今回は趣向を変えてワークショップ。 昨年度まで「工業デザイン塾」として開催されていたワークショップを「CROSS(クロス)」第4回として皆さまにご提供いたします。 実際に自分で