
「グッドデザイン神戸展 2019」のプログラム詳細決定! ~デザインについて学ぶ15日間~
東京以外でのグッドデザイン賞展「グッドデザイン神戸展 2019」の詳細が決定しましたのでお知らせします。2019年度グッドデザイン賞特別賞の展示に加えて、トークイベントやワークショップを多数開催し、最
東京以外でのグッドデザイン賞展「グッドデザイン神戸展 2019」の詳細が決定しましたのでお知らせします。2019年度グッドデザイン賞特別賞の展示に加えて、トークイベントやワークショップを多数開催し、最
神戸市は、神戸の資源や魅力をデザインの視点で見つめなおし、磨きをかけることにより、新たな魅力と活力を創出し、くらしの豊かさを創造する都市戦略「デザイン都市・神戸」に取り組んでいます。 このたび、東京
28日間と短期間にも関わらず、延べ6,171人の方々にお越しいただき、盛況のうちに幕を閉じることができました。ご来場の皆様をはじめ、開催にご尽力いただきました方々に心より感謝申し上げます。「GOOD
28日間と短期間にも関わらず、延べ6,171人の方々にお越しいただき、盛況のうちに幕を閉じることができました。ご来場の皆様をはじめ、開催にご尽力いただきました方々に心より感謝申し上げます。「GOOD
CROSSvol.9は、素材×デザインの企画展&トークイベントを開催。 平成29年10月16日~12月22日まで東京・青山にあるMaterial ConneXion® Tokyo(※)で開催されていた
神戸市では、神戸の資源や魅力をデザインの視点で見つめなおし、磨きをかけることにより、新たな魅力と活力を創出し、くらしの豊かさを創造する都市戦略「デザイン都市・神戸」を推進しています。 この度、創造的人
神戸市の総合福祉ゾーンしあわせの村では、障がいのある人たちの創作活動を支援し、その表現の素晴らしさを広く知っていただくために、「こころのアート展」を開催しています。同展は選抜された才能豊かな作家たちの
神戸市と韓国・大邱広域市は、平成22年から「親善協力都市」として交流を進めています。 両市のデザイン分野での交流事業として、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)にて「the nanugi
韓国のサスティナブルなものづくりプロジェクトを紹介する展覧会 大邱慶北デザインセンター(DGDC)と、韓国アップサイクルセンター(KUP)が推進する、サスティナブル(持続可能)なものづくりプロジェクト
施設間の創造的なネットワークづくりを目指し、平成26年から始まった取り組み「Marching KOBE」(マーチングコウベ)。 今年は神戸アートビレッジセンター(KAVC)、C.A.P.(芸術と計画会