
ちいきいとvol.21 満天の星空篇
2017.09.28 (木)ある地域をこよなく愛する人たちが、テーマにちなんだお題に対してとっておきの1枚の写真を持ち寄り、激烈に地域自慢するスライドトークショー「ちいきいと」。 神戸のキーパーソンをつなぐイベントとして、気長に
ある地域をこよなく愛する人たちが、テーマにちなんだお題に対してとっておきの1枚の写真を持ち寄り、激烈に地域自慢するスライドトークショー「ちいきいと」。 神戸のキーパーソンをつなぐイベントとして、気長に
神戸市は、2015年度と2016年度の「こどもSOZOプロジェクト」として、「デザイン都市・神戸」創造会議委員(現クリエイティブ・パートナー)の大月ヒロ子さんの企画により、廃材をテーマにした「クリエイ
神戸市では、都心の地下空間の再整備と、ソフト面による「にぎわい」「いこい」の拠点創出を目指しています。 三宮中央通り駐車場に隣接する「三宮プラッツ」が、「『にぎわい』『いこい』の空間」となるために、必
神戸市内外の方に西区について知ってもらい「住みやすいまち」のイメージアップを図るため、西区の特色や暮らしを描いた動画を制作し発信する事業者を募集します。 ◆委託業務の内容 提案した企画をもとに2分程度
神戸市は、都市戦略「デザイン都市・神戸」の取組みの一環として、こどもを対象にソウゾウ(創造と想像)力を育む「こどもSOZOプロジェクト」を実施しています。 神戸のまちの企業や工場から出た廃材を創造活動
2月26日のスペース作りワークショップ、3月4日のペン立て作りワークショップの実施レポートを公開します。 実施レポート◆クリエイティブリユースのスペースをみんなで作ろう! 概要 |日時|2月26日(日
2017年度、KIITOは講師に都市計画家の鳴海邦碩さんを迎え、まちづくり連続講座「都市の魅力アップ講座」を開講します。 「都市の魅力アップ講座」では、各回テーマを設定し、鳴海さんからそのテーマに則し
アーティスト・ユニットの「生意気」と、KIITOの中庭づくりワークショップを開催します。4年目、4回目となる今回は、育てた植物のメンテナンスのほか、これまでに作った造形物をシンプルに作り替え、管理しや
「自分ならどうやって神戸に関わっていけるか/いきたいか」。 神戸に想いのある若者に神戸を捉え直してもらい、若者主体の取り組みにつなげることで、若者世代の活躍のきっかけづくりとする“神戸若者会議”。「若
神戸市と韓国・大邱広域市は、平成22年から「親善協力都市」として交流を進めています。 両市のデザイン分野での交流事業として、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)にて「the nanugi