
大学生等に向けた情報発信ポータルサイト構築業務 委託事業者の募集
2017.12.15 (金)〜2018.01.09 (火)
神戸市では、大学集積都市としての神戸の魅力を発信することで、大学都市KOBEのブランディングを図っています。より効果的な魅力発信を目指し、大学生等が主体となって神戸の魅力を発信するポータルサイトを構築
神戸市では、大学集積都市としての神戸の魅力を発信することで、大学都市KOBEのブランディングを図っています。より効果的な魅力発信を目指し、大学生等が主体となって神戸の魅力を発信するポータルサイトを構築
神戸市の推進する都市戦略「デザイン都市・神戸」の取組みの一環として、グラフィックデザインのコンペを開催します。最優秀賞のデザインは、地元メディアKiss FM KOBEの協力により、神戸の玄関口である
ある地域をこよなく愛する人たちが、テーマにちなんだお題に対してとっておきの1枚の写真を持ち寄り、激烈に地域自慢するスライドトークショー「ちいきいと」。 神戸のキーパーソンをつなぐ、大人向けエンターテイ
神戸国際観光コンベンション協会では,神戸の観光・地域資源等を素材に観光PR動画を制作するに当たり,公募型プロポーザルを実施します。 みなさんのご応募をお待ちしております! □募集テーマ 「神戸市観光映
実施レポート◆9月の定例ワークショップ「こども発想をカタチにする」 |日時|9月9日(土曜)、10日(日曜) 午前の部10:00~12:00/午後の部13:30~15:30 |定員|各回20名程度 |
2017年夏の「こどもSOZOプロジェクト」の実施レポートを公開します。 実施レポート◆こどもSOZOプロジェクト×こうべ環境未来館 夏休みワークショップ この夏、初めての他施設連携企画として、西区の
須磨区では、区の中期計画において「住みたい・住み続けたいまち~若い世代にも選ばれるまち」を目標として位置づけ、まちづくりを進めているところです。その中で、区民の須磨区への愛着づくりや新たな住民を呼び込
神戸国際観光コンベンション協会では、「神戸の夜景観光」をPRするポスターのデザインを募集しています。 原則、すでに実施されたインスタグラムのキャンペーンへの応募作品を使用して、ポスターデザインを制作し
本市では、六甲山ハイキングの主要ルートで、近年のハイキングブームによって利用者が急増しているトイレを、六甲山最高峰に相応しいデザインで、利用者の利便性・快適性を備えたトイレに再整備する検討を進めており
すまいるネットは、神戸市から委託をうけ、平成12年10月に神戸市のすまいの総合窓口として開設し、すまいに関する「相談」「情報提供」「普及啓発」を基本の柱とし、「すまいの耐震化」や「バリアフリー化」「マ