【終了】NIKKEIワーケーション会議 in 神戸・六甲山上 「with コロナ時代の働き方・暮らし方」~豊かな自然環境と共創がイノベーションを生み出す~
国立公園・六甲山では、観光の場としての魅力に加え、山上の豊かな自然の中だからこそ創造性を発揮できるクリエイティブ・スマート空間を目指す「六甲山上スマートシティ構想」が進められています。ビジネス空間としての可能性が高まる中、オフィスやワーケーション施設を新たに展開した事例などを紹介し、企業トップと識者、市長がwithコロナ時代の新たな働き方・暮らし方について討議します。
■概要
開催日時 |
|
受講料 | 無料 |
主催 | 日本経済新聞社 |
後援 | ワーケーション自治体協議会 |
特別協賛 | 神戸市 |
協賛 | 三菱地所、テレキューブ、クラウドワークス |
締め切り | 2021/3/19(金) |
注意事項 | ・ご登録者に視聴用のURLを連絡します。配信日程に変更がある場合、登録された方には事前にメールでお知らせします。
・「ワーケーション会議 in 神戸・六甲山上」は、Web視聴のみでご参加いただけます。 ・登録すると、関連資料をダウンロードすることができます。許諾をいただいた登壇者のダウンロードに適した資料が対象です。配信で映る全ての資料がダウンロードできるわけではございません。予めご了承ください。 |
お問い合わせ | 「NIKKEIワーケーション会議」事務局 Tel:03-6812-8685 (受付時間 平日9:30~12:00、13:00~17:30、 土・日・祝日を除く) E-mail: smartwork-f@nex.nikkei.co.jp |
- ■プログラム
13:00~13:20 冒頭メッセージ 「withコロナ時代の都市戦略~六甲山上を舞台にして~」
神戸市長 久元 喜造氏13:20~14:00 基調講演 「新しい働き方とワーケーションの可能性 テレワークの先に見えるもの」
慶應義塾大学大学院 商学研究科 教授 鶴 光太郎氏14:00~14:05 休憩 14:05~15:20 パネルディスカッション 「新次元の創発環境へ 新たな時代のクリエイティブ・スマート空間を考える」(仮)
神戸市長 久元 喜造氏
早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授 入山 章栄氏
甲南大学経済学部教授・地域連携センター参与 石川 路子氏
アマデラスホールディングス 代表 坂井 幸嗣氏
クラウドワークス 代表取締役社長CEO 吉田 浩一郎氏<コーディネーター>
プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事 平田 麻莉氏 -
※プログラム、講演内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
■詳細・お申込み
登壇者の紹介などの詳細については以下サイトをご覧ください。
上に戻る