【終了】 こどもの“非認知能力向上”のためのイベント「ダヴィンチマスターズ」参加者募集! ~遊びを学びに!withコロナでもこどもたちに創造的学びの機会を!~
神戸市はこどもの非認知能力向上のための動画プログラム「ダヴィンチマスターズ with KOBE」を今年7月よりオンラインで配信してまいりましたが、この度、新たに対面とオンラインでのイベントを開催いたします。
こどもたちに、「社会を生きぬく力」として注目されている「非認知能力」を向上させる機会を提供するとともに、保護者のみなさまにもその大切さに気づいていただくために、保護者向けの特別教育講演会の期間限定動画配信も行います。
開催概要
1.対面プログラム
日時:11月3日(火・祝)10:00~12:00
対象:小学1~3年生
定員:60名(15名/プログラム)※定員超過の場合は抽選、神戸市在住者優先
費用:1,000円(税込、材料費込)
場所:神戸国際会議場
主催:神戸市
2.オンラインプログラム
日時:11月3日(火・祝)13:50~16:00
対象:小学1~3年生
費用:2,500円(税込、材料費込、送料、システム利用料込)
定員:220名(プログラムにより30~40名/回) ※定員超過の場合は抽選
場所:自宅受講
主催:一般社団法人ダヴィンチマスターズ(協力:神戸市)
3.保護者向け特別教育講演会
公開期間:11月3日(火・祝)10:00~11月16日(月)17:00
対象:保護者
費用:500円(税込)(本プログラムの参加者の保護者および、過去の参加者の保護者は無料)
定員:なし
場所:自宅受講(動画配信)
主催:一般社団法人ダヴィンチマスターズ(協力:神戸市)
申込方法
方法:ウェブサイトからお申込みください。www.davincimaster.com
締切:2020年10月12日(月)
※開催内容、申し込み方法の詳細については、ウェブサイトもしくは別紙チラシをご確認ください。
非認知能力とは
知識や計算など点数化・数値化しやすい「認知能力」に対して、点数化が困難な力が「非認知能力」と呼ばれ、これからの未来を担うこどもたちに求められる能力として注目されています。非認知能力には自己肯定感、思考力、行動力、他者との協業、社会意識力などがあり、「社会情動的スキル」とも呼ばれています。2020年教育改革で導入された「新学習指導要領」でも「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力など」「学びに向かう力、人間性など」を基にした学びが求められています。
ダヴィンチマスターズについて
大学教授をはじめ各分野のプロがこどもたちに直接、理数系やアート、コミュニケーションなどを伝える多様なコンテンツを非認知能力向上につながる独自のエッセンスを加えて提供。
定期的な非認知能力を育む体験プログラム「ダヴィンチマスターズ」の他、日本各地でのフィールドワークや宿泊型体験学習、保護者向けに非認知能力の大切さを伝えるセミナー等も開催しています。(URL:https://davincimaster.com/)
こどもこどもの創造的学びに関する研究会神戸市こどもの創造的学び
上に戻る