【募集終了】「T-KIDSシェアスクールin KOBE」の参加者募集~ワクワクする算数体験を通してこどもの創造性を育む~

神戸市は、昨年度7月から神戸市こどもの創造的学びに関する研究会を立ち上げ、次世代を担う創造的人材の育成に、分野・領域の枠を超えて長期的な視野で取り組んでいます。
このたび、神戸市と同研究会が主催する実験プログラムとして、「T-KIDSシェアスクールin KOBE」を開催し、参加者を募集します。同時期に開催される「グッドデザイン神戸展 2019」に合わせたテーマで、子ども達が身近にデザインを感じられる内容となっています。

【開催概要(詳細はチラシをご確認ください。)】

|内容|子どもの好奇心から学びを深める探究型学習に関する実験的プログラムです。子ども達が大好きな「おしごと体験」を通して生きた算数に触れながら、図形の性質や対象性、比の概念等について学びを深めます 。

① 2019年11月30日(土) おしごと算数 ロゴデザイナー編         
   身のまわりにある標識、マーク、ロゴは、三角形や四角形の組み合わせででき ている。図形の性質や対象性を意識しながら、かっこいいデザインを完成させよう。
 ・午前の部(小1~小3対象)10:00-11:30 
 ・午後の部(小4~小6対象)13 : 00-14:30

② 2019年12月  1日(日) おしごと算数 ファッションデザイナー編
  服や小物のデザインには「図形」的要素が一杯。また、S・M・Lという服のサイズには比の考え方も。ファッションデザイナーになって、図形と比を使いこなそう。
  ・午前の部(小1~小3対象)10:00-11:30 
  ・午後の部(小4~小6対象)13 : 00-14:30

※「探究型学習」とは
自ら課題を発見し、その課題を解決するためのプロセスを体験しながらスキルを習得していく一連の学習活動。これからのグローバル化、AI(人工知能)化していく社会の中で求められる、主体的に問題発見・解決し、協働しながら新しいものを創造していく資質・能力を育成することを目的としています。

|定 員|各回12名(神戸市内在住の小学生)
     ※応募者多数の場合は抽選を行います。※保護者の見学席を設けます。
|場 所|デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)301号室
|参加費|無料
|申込み|ホームページからご希望の回にお申し込みください。11月24日(日)締切です。
     【申込みURL 】 https://kobecity-official-event.jp/form/837
|お問い合わせ|神戸市役所企画調整局産学連携ラボ 創造都市担当
        ( TEL)078-322-6573 ( E-mail )design-kobe@office.city.kobe.lg.jp

 

(参考①)神戸市こどもの創造的学びに関する研究会

神戸市では、次世代を担う創造的人材の育成に、分野・領域の枠を超えて長期的な視野で取り組んでいくため、産官学の多様な関係者による研究会を平成30年7月に立ち上げ、「こどもの創造的学びに関するプラットフォーム」の形成を目指しています。

(参考②)グッドデザイン神戸展 2019

東京以外でのグッドデザイン賞展として、2019 年度「グッドデザイン・ベスト100」の中から特別賞約30 点の展示、審査委員による講演や模擬審査などを行います。

|会期|令和元年11月22日(金曜)から12月8日(日曜)まで ※月曜休館日
|場所|デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)301号室
|主催|神戸市

(参考③)T-KIDSシェアスクール

TSUTAYAが運営する「教わる→勉強する」というスタイルではなく、「ワクワクする→学ぶ」ことを大切にした学び舎。2019年3月に関西大学梅田キャンパス内に全国2校目が開校。

 


上に戻る