東京インターナショナル・ギフトショーに「ものデザインコラボLAB KOBE」開発商品、紙のインテリアキットを出展します

商品開発実践プログラム「ものデザインコラボLAB KOBE」では、ものづくり中小企業を対象として、自社や商品のブランドコンセプトを固めたうえでデザインの視点を取り入れた商品開発を行っています。

このたび、平成29年度より商品開発に取り組んだ第3期参加企業のうち1社が、加工紙メーカー独自の技術を施し、機能とデザインを兼ね備えた紙を生活の中で楽しんでもらえるよう紙のインテリアキットを開発し、「東京インターナショナル・ギフトショー春2019第5回LIFE&DESIGN」にて、開発商品を出展することになりました。

●出展概要

|日 程|平成31年2月12日(火曜)~2月15日(金曜)10時~18時(最終日は16時まで)

|展示会名|東京インターナショナル・ギフトショー春2019 第5回LIFE&DESIGN

|会 場|東京ビッグサイト東7ホール(東京都江東区有明3-11-1)

|展示エリア|ACTIVE DESIGN & CRAFT FAIR “ACTIVE CREATORS”
“才能”あふれるクリエイターと“感度”の高いバイヤーのためのビジネスの場

|出展者|ブランド名:teshio paper
ブランド責任者:矢本 章子
会社名:柏原加工紙株式会社
所在地:丹波市柏原町柏原1561
ウェブサイト:http://www.teshiopaper.com
開発商品①:FUWAFUWA INTERIOR KIT 全6セット
暮らしを彩るモダンインテリアになる紙のキット。
窓辺に飾ると紙が透けて、ふんわり可愛い印象をもたらします。
お部屋の雰囲気に合わせて色を選べ、子どもの想像力を養う知育教育にもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開発商品②:KURUKURU HANAGURUMA KIT 全6セット
花を飾る気分で楽しめる、紙のインテリアキット。
そよ風でクルクル回る花ぐるまには、軽くて光を通す紙を用い6種の花をイメージしました。
茎の部分をアレンジすれば、お好みの場所に飾ることもできます。

 

 

 

 

 

 

 

●商品開発実践プログラム「ものデザインコラボLAB KOBE」について

全国各地で活躍中のプロデューサーを講師に迎え、参加企業が自らターゲットや商品イメージなどつくりたいものを絞り込み商品企画を練るプログラムです。
今回商品を開発した第3期参加企業は1年目(平成29年度)に計8回の企画づくり講座を受講したうえで、2年目(平成30年度)に具体的な商品開発に取り組んできました。
現在、4期生8社が企画づくりの講座を受講しています。
ウェブサイト:https://design.city.kobe.lg.jp/category/project/collabolab-kobe/
|講 師|金谷 勉(CEMENT PRODUCE DESIGN LTD. 代表取締役)

|対 象|商品開発を検討している中小製造業(10社程度)

|主 催|神戸市

|お問い合わせ|
神戸市経済観光局経済部工業課
TEL:078-322-5333
E-MAIL:kogyoka@office.city.kobe.lg.jp


上に戻る