
神戸市都市型創造産業統括プロデューサーの募集
神戸市では、創造性を持った「人的資本(クリエイター)」の集積により、既存産業の高付加価値化やイノベーションを誘発することができる産業分野を「都市型創造産業」と定義し、その集積に向けた取り組みを進めていきます。
その事業の中核を担い、民間企業等で培われた経験・ノウハウを都市型創造産業の集積に向けた企画立案および施策展開にいかせる方を「統括プロデューサー」として募集します。
1.採用条件等
(1)人 数:1名
(2)身 分:地方公務員(一般任期付職員)
(3)役 職:都市型創造産業統括プロデューサー(課長級)
(4)給 与:月額約55万円(45歳採用の場合の例)
(5)任用期間:平成30年6月1日(予定)~平成31年3月31日(予定)
※勤務実績等により任期の更新があり、最長で平成35年(2023年)3月31日まで
(6)勤務時間:午前8時45分~午後5時30分(一般の職員と同様)
なお、本採用は、平成30年度神戸市一般会計予算の成立を前提に行います。予算が成立しない場合には、この募集に基づく採用を行わないことがあります。
2.職務内容
(1)クリエイターと企業とのビジネスマッチングに関する施策の検討、立案、実施
(2)クリエイターに関する情報収集、整理、発信
(3)クリエイターのネットワーク形成に資する施策の検討、立案、実施
(4)クリエイターの育成に資する施策の検討、立案、実施
(5)その他都市型創造産業にかかる施策展開に関する検討、立案、実施
3.受験資格
企業等をクライアントとして、クリエイターを活用した事業あるいはこれに類する事業に携わった経験のある方。詳細は採用選考案内を参照。
4.選考方法
(1)第1次選考:書面による職務経験等の実績審査、論文審査
(2)第2次選考:プレゼンテーション審査、個別面接
5.申込手続
(1) 選考案内等の配布
・採用選考案内( PDF )
・選考申込書兼職務経歴書( PDF / Excel )
・選考申込書兼職務経歴書 記入例(PDF)
・論文課題用紙(Word )*「論文課題用紙」に不具合がありましたので、ファイルを差し替えました。
(2)提出書類
①選考申込書兼職務経歴書
②課題論文
※①、②とも所定様式。
(3)申込期間
平成30年3月8日(木曜)~4月6日(金曜)※消印有効
(4)申込方法
①持参による場合
下記へ持参。受付時間は平日9時~17時(12時~13時を除く)
②郵送による場合
下記へ簡易書留郵便で郵送。平成30年4月6日(金曜)までの消印があるものに限り受付
(5)送付・持参先
〒650-8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号(神戸市役所1号館7階)
神戸市経済観光局経済部経済政策課
TEL:078-322-5323
6.スケジュール(予定)
・採用選考案内等配布開始 :平成30年3月8日(木曜)
・応募締切(郵送の場合、同日の消印有効) :平成30年4月6日(金曜)
・第1次選考 :平成30年4月上旬
・第1次選考合格発表 :平成30年4月中旬
・第2次選考 :平成30年4月25日(水曜)~27日(金曜)
・第2次選考合格発表 :平成30年5月下旬まで
・採用(辞令交付式) :平成30年6月1日
7.その他 説明会の募集は終了しております。
今回の募集に対して、応募を検討される方を対象に説明会を開催いたします。
・神戸会場 3月15日(木)19:00~ 神戸市内にて
・東京会場 3月17日(土)13:00~ 東京都内にて
参加ご希望の方は3月14日(水)までに以下の宛先に電子メールにて申し込みください。
宛先:etb_kikaku@office.city.kobe.lg.jp
メールは、件名を「都市型創造産業統括プロデューサー説明会参加」としていただき、本文には、氏名、電話番号、参加希望会場(神戸会場or東京会場)を記載ください。
お申込頂いた方に、実施会場等の具体的なご案内を差し上げます。
【問い合わせ先】
神戸市経済観光局経済部経済政策課
TEL:078-322-5323
上に戻る