雑デザインの雑談会 vol.5

今回は、ゲストにタイプディレクターの鈴木功氏(タイププロジェクト株式会社代表)を迎え、フォントの可能性や活用法、さらにはブランディングやシビックプライドとの関係など、フォントを通じた言葉や文章の伝わり方についてお話を伺います。デザインやクリエイティブの可能性について、未来をつくるデザインについて、皆さんと一緒に考え実践していくきっかけになればと思います。
第2部は「雑交流会」。ゲストと一緒に楽しい時間をお過ごしください。
ここから何か創造的な取り組みが生まれることを願って。

 

日時 平成29年7月20日(木)
第1部:19時~20時30分
第2部:20時30分~21時30分
場所 神戸レガッタ&アスレチッククラブハウス2F
兵庫県神戸市中央区八幡通2丁目1-20
ゲスト 鈴木 功  (タイププロジェクト株式会社代表)
聞き役 山阪 佳彦 (神戸市クリエイティブディレクター)
定員 40名
参加費 第1部「雑トーク」:無料
第2部「雑交流会」:1,000円(1ドリンク&フード付)
申込 メール(design-kobe@office.city.kobe.lg.jp)またはFAX(078-322-6051)に、件名を「雑デザインの雑談会」とし、
「氏名」「電話番号」「第2部の参加/不参加」を書いてお送りください。
期限 平成29年7月18日(火)12時
その他 ・応募多数等の理由で参加いただけない場合はご連絡します。
・第2部「雑交流会」については、第1部「雑トーク」にご参加いただいた方のみ、ご参加いただけます。

 

<ゲストプロフィール>
タイプディレクター/タイププロジェクト株式会社代表
1967年名古屋生まれ。愛知県立芸術大学デザイン科卒業。1993年から2000年までタイプデザイナーとしてアドビシステムズ株式会社に勤務。2003年から 2005年まで多摩美術大学グラフィックデザイン学科講師。2004年から武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科、2012年から愛知県立芸術大学デザイン学科とで講師を務めている。2001年にタイププロジェクトを設立し、AXIS Font Familyを発表。2003年にAXIS Fontが、2008年にAXIS Font コンデンスとAXIS Font コンプレスがグッドデザイン賞を受賞。2009年にDriver’s Font でグッドデザイン・フロンティアデザイン賞を受賞。2009年に都市フォントプロジェクトを立ち上げ、2010年に金シャチフォント展を名古屋で開催。現在、新フォントの開発と合わせて多くの企業のコーポレートフォント開発に携わっている。


上に戻る