「クリエイティブアジアフォーラム in KOBE」の開催について

-いま、デザインに何ができるのか?-

アジアのユネスコ創造都市ネットワーク・デザイン都市※をはじめ、国内外で展開されているデザインのチカラを地域社会問題の創造的解決に活かす取り組み、いわゆるソーシャルデザインに関する事例紹介やディスカッションを通じて、「いま、デザインにできること」を神戸から発信する「クリエイティブアジアフォーラム in KOBE」を開催しますので、お知らせします。

※アジアのユネスコ・デザイン都市・・・神戸・名古屋・深セン(中国)・上海(中国)・ソウル(韓国)
神戸・名古屋・上海・ソウルで出演者がプロジェクトを展開

日時 平成23年3月21日(月曜・祝日)
フォーラム:13時から18時まで
パネル展示:12時から19時まで
場所 神戸国際会議場 国際会議室301(中央区港島中町6-9-1)
内容 ・基調講演
・国内外のデザイナーによる事例紹介
・パネルディスカッション
・ソーシャルデザインに関するパネル展示など
定員 200名(先着順)
参加費 無料
申込 申し込み先  「クリエイティブアジアフォーラム in KOBE」事務局
申し込み方法 ウェブサイト http://cafkobe.jp
Eメール entry@cafkobe.jp
電話/FAX  06-4965-4717
Eメール、FAXの場合は、お名前(フリガナ)、性別、年齢、所属(会社・学校等)、住所、電話番号、交流会参加の有無を記入の上、お申し込みください。
関連 「クリエイティブアジアフォーラム in KOBE」 チラシ(PDF形式:587KB)
その他 タイアップイベントとして、フォーラム終了後19時より、KIITO(きいと)(神戸商工貿易センタービル26階2620号室)にて交流会を予定しております(参加費3,000円)。先着順で定員100名となりますので、参加を希望される方は、下記申し込み方法でお申し込みください。

上に戻る