
ユネスコ・デザイン都市 国内3都市セッション2022
ユネスコ・デザイン都市 国内3都市セッション2022
神戸市役所1号館の市民ロビーがグッドデザイン賞のベスト100を受賞
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
プロジェクト
ユネスコ創造都市ネットワーク「デザイン都市・神戸」
ユネスコ・デザイン都市の旭川市(北海道)では、2022年6月18日(土)から6月26日(日)まで「旭川デザインウィーク」が行われています。 ユネスコが創設した創造都市ネットワークは、創造的・文化的な産
株式会社フェリシモが、5月28日(土)に、神戸で十数店舗展開するレストラン「TOOTH TOOTH」の代表取締役、金指光司氏の講演会を行います。 金指氏は「TOOTHTOO
▼令和4年度「こどもの創造性を育む団体活動助成」について【説明会の映像】 神戸市では、こどもの創造的学びの活動ビジョンとして “「挑戦」を尊び、称えあう街へ”を掲げ、 こどもたちがさ
神戸市が参画し、令和3年度に立ち上げた「こどもの創造的学び推進実行委員会(以下、実行委員会)」では、 実行委員会の事業として「こどもの創造性を育む団体活動助成」を実施いたしました。 本事業では、新しい
はじめての なんだこれ?!サークル KIITO 見る!考える!やってみる! 思考と表現のれんぞくワークショップ なんだこれ?!サークル、は「なんだこれ?!」をキーワードに、 1人ひとりがそれぞれの
趣旨 西区は令和4年8月に区制40年を迎えます。また、同年2月の西区役所の庁舎移転を皮切りに、9月には“なでしこ芸術文化センター”がオープン予定など、西区は大きく生まれ変わろうとしています。 一方で、
ユネスコが創設した創造都市ネットワークは、 創造的・文化的な産業によって 活性化を目指す世界の都市が、 連携・相互交流を行うことを支援する ネットワークです。 加盟している都市は それぞれ創造的・文化
神戸市が参画する「こどもの創造的学び推進実行委員会」は、新しい価値を創造できる人材を育成するため、高校生以下を対象とした創造的学びのプログラムに対しての助成を行っております。 この度、選定事業として、
令和3年度 創造都市政策セミナー in 神戸市(オンライン配信) 開催日: 令和3(2021)年10月1日(金)14:00-16:00 開催方法: オンライン開催(ZOOMウェビナー) 主催: 神戸市
令和2年3月30日(月曜)に第8回こどもの創造的学びに関する研究会を開催しました。事務局より令和元年度研究会の振り返り、次年度取り組み方針、実施事業について説明した後、「次年度取り組み方針・進め方につ